【組立】適合製図板600×900~750×1050mm●傾斜角度0°~90°●水平時高さ750~1100mm●質量 13kg ●床占有寸法W720×D650mm 【返品不可商品】
これ1枚で平面図が描ける。 課題要求の多い、10m、8m、6m、5mの内接円を1枚に配置。 柱サイズ700角、800角、900角にも対応しています。
【組立】H510~H670mm ●エアスプリング上下機能 【返品不可商品】
(画像の製図台と椅子は含まれません。丸印囲い分のみ) KS-609N A1判 ●製図範囲600×900mm ●外形寸法690×990mm ●質量(図板含む)6.8kg ●製図板(マグネットボ-ド)630×900mm ●スタンド有(1°/3°) ●ベ-スライン調整+-8mm ●/900mm ●スケ-ルのフロ-ト有(ワンタッチ式) ●スケ-ルの固定有 ●ペントレ-有 ●付属品マグネットプレート800/500mm各2枚 【返品不可商品】
[セット内容] 平行定規 AP-A2 ブルー (A2判) テンプレート 建築士受験用定規 NO.140E 勾配定規 つまみ付20cm型 1/100・1/200目盛付 三角スケール 建築士用 15cm 製図用ブラシ 小 メッシュ精密字消板 勾配定規 フローティング付22cm型 1/100・1/200目盛付 ユニナノダイヤ 0.3mm HB ユニナノダイヤ 0.5mm B ユニナノダイヤ 0.7mm B マルスプラスチック字消し鉛筆用
各種の設計製図に使われる精密な勾配定規です。 ●アクリル製●垂辺150×底辺122×厚さ3mm●グレースモーク●斜辺比目盛り付き
梁伏図・断面図の作図に便利 大きすぎず小さすぎず、試験会場に持ち込むにも便利なサイズの三角定規。 フローティング方式なので、図面を汚さず図面上での動きがなめらか。 30°60°の定規にはローレットツマミがついて持ちやすく、細部の作図に便利です。
建築士試験では、限られた時間内で、与えられた課題をきれいに正確に描き上げなくてはなりません。平行定規は大変有効な製図機械です。 ・スケールをすばやく、確実に固定。三角定規や勾配定規を使うときにも、しっかり固定。 ・図面の基線合わせも簡単、8mmの角度調整ができます。 ・図面を汚れから守る、フローティング機構付。 ・KS-406N、A2平行定規は、建築士受験用として試験会場に持ち込み可能です。 ・マグネットボード使用で軽量、キャリングバッグ付で持ち運びに便利 仕様 ・製図範囲:425×600mm ・外寸法:510×700mm ・質量:3.1kg ・製図板:マグネットボード450×600mm ・ベースライン調整±8mm/600mm ・ペントレー有り ・付属品:マグネットプレートセット500/300mm各2枚 ・キャリングバッグ ・スタンド有り(0°/5°) ・スケールの固定有 ・スケールのフロート有(ワンタッチ)