拓本グループセット 10 | ゆめ画材

【重要】ゴールデンウィーク期間に関するご連絡(電話及びメールサポート、出荷業務について)

拓本グループセット 10

販売価格
¥17,600 (税込)
送料

送料無料サービス

詳しくはこちら

コンディション
メーカー出荷時状態
取扱開始日
2009/07/07
商品コード
zk-2215-407
被拓物(石碑、落ち葉、橋の欄干など)に和紙を密着させて、タンポに拓象(墨)を含ませて和紙の上を叩いて写し取ります。 また、木版画など凸版画を拓本技法で写すこともできます。 屋外で碑などを拓本する場合は許可を得てからおこなってください。 拓本の技法を基礎から学び、実際に制作が楽しめるキットです。 百の「寿」の字を列記したおめでたい柄の「百寿図」の版木がセットされており、すぐに制作をお楽しみいただくことができます。 ■拓本とは 拓本は文字や文様の刻まれた石・金属・木などに紙を貼り、その文字や文様を写し取ったものをいいます。 拓本も一種の印刷技術で、被拓物に紙を貼り、墨を湿したタンポでたたき、写しとります。 ■採拓の大まかな手順 使用材料:拓象、タンポ、拓本用和紙、霧吹き、手ぬぐい、テープ、ブラシ (1)碑面に紙をテープで貼ります。 (2)霧吹きで紙の上部より均一にしめらせます。 (3)布などで、拓紙と碑面を密着させます。 (4)手ぬぐいなどで余分な水分をとります。 (5)タンポに拓象をつけ他の紙に試し打ちをしてから打墨します。 (6)全体の調子をみながら打墨をかさね濃くしていきます。採択完了したら静かに紙をはがします。 [セット内容] 拓象(50g缶入り)×2 タンポ(2個組)×10 ブラシ×1 テキスト×1 拓本用和紙(680×1350mm、4枚入り)×1 ハンドスプレー(逆さOK)500cc×1 手ぬぐい×5 クリアーボックス×1
お気に入りに追加

新規会員登録でクーポン券プレゼント!

ゴールデンウィーククーポン券はこちらから

ゆめ画材お買い得情報はこちらから

LINEの友だち追加はこちらから

ゆめ画材セレクトセットコーナーはこちらから

ゆめ画材新商品情報はこちらから

お見積り希望の方はこちらから

商品の説明

被拓物(石碑、落ち葉、橋の欄干など)に和紙を密着させて、タンポに拓象(墨)を含ませて和紙の上を叩いて写し取ります。
また、木版画など凸版画を拓本技法で写すこともできます。
屋外で碑などを拓本する場合は許可を得てからおこなってください。

拓本の技法を基礎から学び、実際に制作が楽しめるキットです。
百の「寿」の字を列記したおめでたい柄の「百寿図」の版木がセットされており、すぐに制作をお楽しみいただくことができます。

■拓本とは
拓本は文字や文様の刻まれた石・金属・木などに紙を貼り、その文字や文様を写し取ったものをいいます。
拓本も一種の印刷技術で、被拓物に紙を貼り、墨を湿したタンポでたたき、写しとります。

■採拓の大まかな手順
使用材料:拓象、タンポ、拓本用和紙、霧吹き、手ぬぐい、テープ、ブラシ
(1)碑面に紙をテープで貼ります。
(2)霧吹きで紙の上部より均一にしめらせます。
(3)布などで、拓紙と碑面を密着させます。
(4)手ぬぐいなどで余分な水分をとります。
(5)タンポに拓象をつけ他の紙に試し打ちをしてから打墨します。
(6)全体の調子をみながら打墨をかさね濃くしていきます。採択完了したら静かに紙をはがします。


[セット内容]
拓象(50g缶入り)×2
タンポ(2個組)×10
ブラシ×1
テキスト×1
拓本用和紙(680×1350mm、4枚入り)×1
ハンドスプレー(逆さOK)500cc×1
手ぬぐい×5
クリアーボックス×1

特集コーナー

楽しい!図画工作 特集

楽しい!図画工作 特集

自由工作のアイデアにお困りでありませんか?本コーナーでは、作例紹介や、牛乳パックで作る貯金箱の制作手順のご案内

夏の自由工作

夏の自由工作

「楽しそう」からはじめよう!夏の自由工作。ねんど工作や手作りキットなど、夏休みを数倍楽しく過ごせるキットがいっぱいです。

WWW.YUMEGAZAI.COM

ゆめ画材 ブログ Facebook ゆめ画材 Facebook ゆめ画材 Twitter ゆめ画材 note ゆめ画材
友だち追加

Copyright © 2002 - 2024 Taniguchi Corporation. All Rights Reserved.

ゆめ画材®