イベント - イベント待機 - 年賀・迎春 通販 | ゆめ画材
¥56,021 ¥72,600
tc-002416P200
入数:200個 好きな絵を描いてオリジナル凧を飛ばそう。 大きいから風を受けてよく飛ぶ! 材質:生地:ナイロン、たこ糸:ナイロン・竹 包装形態:PP袋入 サイズ:シート:825×550mm、たこ糸:50m、尾:1m 重量:71g ◯無着色未組立
¥5,997 ¥6,050
ms-PMC-007
ナチュラルクリーム色で中目の紙肌。 ・フランス製高級水彩紙の中で、比較的安価で、癖がなくバランスのよい紙として人気が高いです。 ・30枚入りポリ袋×10冊入り(合計300枚)
¥605
sd-KH-HNC-S
彫刻刀1本だけで簡単に彫れる図案がついたビギナー向けセット。 簡単な図案の組み合わせにより、アレンジひとつで見栄えのいい作品を作ることができます。 イニシャルスタンプなどが簡単に作れる、そのままハンコ付き。 子供会、PTAの集い、学校行事などのイベント用キットとして最適です。 [セット内容] ・ほるなびA7×1枚 ・彫刻刀(三角刀)×1本 ・そのままはんこ×2個 ・トレーシングペーパー ・説明書+図案用紙 商品サイズ(袋):巾118×奥行14×高さ205mm
¥5,586 ¥5,830
am-800064
絵手紙を楽しむ必要な画材をセット致しました。 にじみや吸い込みの異なるハガキも3種セット致しておりますので 作風に合わせて絵手紙をお楽しみくださいませ。 [内容] ・吉祥 顔彩 18色セット ・筆 上品彩色 小・小小 ・梅皿(深型) 12cm(フタ付) ・呉竹 フィス絵てがみ青墨筆ぺん中字 ・ピグマグラフィック 黒 0.5 ・絵手紙はがき機械漉き10枚 ・絵手紙はがき手漉き10枚 ・絵手紙はがき耳付鳥の子10枚 ・収納用クリアケース
¥402 ¥440
mm-S144VC
最高級水彩画の描き味を低価格で実現した“ヴィフアール”。発色がよく、にじみどめが強いのが特徴です。紙の白さは自然で絵を引き立てるナチュラルホワイト。描くレベルや使う画材によって紙の肌目を選ぶことができます。 用途:水彩、色鉛筆 表面が滑らかでペンや鉛筆など線描やボタニカルアートに適しています。
¥1,815
ak-TL300-5VA
乾くと水に流れない。色褪せしない。極細毛筆ペンです。 耐水性に優れた水彩顔料インクを使用しているので水が掛かっても文字が滲みません。 [仕様] 穂の太さ(各):2mm径(極細毛筆) ケースサイズ:4.5cm×17cm×1cm [5色セット] ・墨色(すみいろ) ・青墨(せいぼく) ・水浅葱(みずあさぎ) ・千歳緑(ちとせみどり) ・檜皮色(ひわだいろ) [特徴] ・穂先は弾力に富んだ人造毛(特殊せんい)を使い、筆職人による手作りの工程で1本ずつ丹念に造筆いたしました。面想筆のような繊細なタッチです。 ・スケッチやコミック、絵手紙の輪郭線、写経、手紙、メニューのお品書き、カリグラフィーなど、多彩な用途を持つ毛筆ペンです。 ・発色が良い水性顔料インクを使い、美しい日本の伝統色にこだわりました。あかしや水彩毛筆“彩”と組み合わせも抜群です。
¥143
ae-PCN-13
パッケージサイズ:110×160mm カードサイズ:100×148mm アルテオリジナルポストカード、アンティークシリーズVo.1
¥605
sd-KH-HNC-M
彫刻刀1本だけで簡単に彫れる図案がついたビギナー向けセット。 簡単な図案の組み合わせにより、アレンジひとつで見栄えのいい作品を作ることができます。 イニシャルスタンプなどが簡単に作れる、そのままハンコ付き。 子供会、PTAの集い、学校行事などのイベント用キットとして最適です。 [セット内容] ・ほるなびA7×1枚 ・彫刻刀(丸刀)×1本 ・そのままはんこ×2個 ・トレーシングペーパー ・説明書+図案用紙 商品サイズ(袋):巾118×奥行14×高さ205mm
¥1,629 ¥1,650
ts-m082-006
ファイルのサイズ 170×145×33mm ファイルポケット20枚綴じ(40枚収納) ●自然のささやきシリーズに使われている、美しいぼかしの入った揉み紙は、昔ながらの手揉みの加工をしています。手揉みの和紙の風合いは、柔らかく弾力があり、暖かさに満ちています。 機械でも見事に手揉みのように仕上げる事が出来ますが、手触りと風合いまではかないません。 最近ではすっかりおなじみになった「風水」ですが、もともと、人間が住むのに適した健康的で安全な環境を研究するものだったそうです。自然が私達に与えるエネルギーを、洗練された色彩感覚で表現するこのシリーズは、心を癒し目を楽しませる和のアイテムとして、人気が広まりつつあります。
¥75,922 ¥108,460
ts-SET-LP001
絵手紙に最もよく使われる和画仙のはがき。 画仙紙とはもともと中国の書道用紙のことで、柔らかなにじみと簀の目が特徴の紙です。 今では「書道用の紙」として最もポピュラーな紙になり、国産は和画仙、中国産は中国画仙と呼ばれています。 発色が美しく、にじみも適度で書きやすく、簀目は目立ちません。 サイズ:148×100mm 材質:和紙※画仙紙 【返品不可商品】

WWW.YUMEGAZAI.COM

ゆめ画材 ブログ Facebook ゆめ画材 Facebook ゆめ画材 Twitter ゆめ画材 note ゆめ画材
友だち追加

Copyright © 2002 - 2024 Taniguchi Corporation. All Rights Reserved.

ゆめ画材®