容量 - 91~100ml 通販 | ゆめ画材
¥5,016
zk-2294-600
染めつきがよく美しく鮮明な発色で、耐水性・耐光性に優れた塩基性高品質の塗料です。 ●勾玉や管玉を染める場合は、水で適量に薄めて浸してください。原液の場合は染め付きが早いので、様子を確かめながら好みの色にしてください。 [内容色]・601 黄 ・602 ベージュ ・603 金茶 ・604 茶 ・605 赤茶 ・606 コードバン ・607 こげ茶 ・608 赤 ・609 青 ・610 紺 ・611 緑 ・612 黒 ●容量:各100ml ●手につくと2~3日落ちませんのでゴム手袋を着用して作業してください。
¥4,752 ¥5,280
kk-553100
使用液の識別などに便利なカラーキャップ。4色12本セットです。
¥4,180
pb-634190
メタリック&パール色 100ml ジャー×6色セット(No.17/18/20/21/22/23) テキスタイル(生地)用フィンガーペイントは指をつかって、様々な生地に描くことができる絵具です。 混色可能で、隠ぺい力に優れています。 薄める必要はなく、絵具をそのまま使うことができます。 絵具は24時間で自然乾燥します。 描いた生地の裏側から生地にあった温度でドライアイロンをまんべんなくかけます。 アイロン後は選択可能です。 絵具自体に臭いはなく、誤飲防止のため、ヨーロッパ安全基準にて許可された苦味成分を添加しています。 また、フィンガーペイントの用途性質上、皮膚に浸透しない成分で作られています。肌や衣類についた絵具は、石鹸水で洗い落とすことができます。
¥3,960
pb-634110
スタンダード色 100ml ジャー×6色セット(No.2/4/8/13/15/16) テキスタイル(生地)用フィンガーペイントは指をつかって、様々な生地に描くことができる絵具です。 混色可能で、隠ぺい力に優れています。 薄める必要はなく、絵具をそのまま使うことができます。 絵具は24時間で自然乾燥します。 描いた生地の裏側から生地にあった温度でドライアイロンをまんべんなくかけます。 アイロン後は選択可能です。 絵具自体に臭いはなく、誤飲防止のため、ヨーロッパ安全基準にて許可された苦味成分を添加しています。 また、フィンガーペイントの用途性質上、皮膚に浸透しない成分で作られています。肌や衣類についた絵具は、石鹸水で洗い落とすことができます。
¥2,780 ¥2,970
tn-nc10006c
鮮烈で美しい色彩が特徴のアクリル・ガッシュ系塗料です。野外での耐候性については、通常の絵具に比べてはるかに強靭ですが、建築物を守るほどではありません。野外でのアート作品やイベント用としてよく使われています。セット内容白・黒・赤・黄・緑・コバルト
¥2,718 ¥2,750
ka-SU-7014
陰影に富む液墨の逸品:適度な光沢と、深淵な墨色が調和。墨の伸びがよく、乾きも速いため、揮亳用として広くご愛用いただいています。重厚感のある優美な作品に仕上がる液墨です。仮名用に調製した液墨でそのままお使いになれます。加工紙及び画仙紙への墨ののりがよく、筆運びは軽く書きよい液墨です。
¥2,179 ¥2,200
ka-SU-2108
開明の技術が生んだ画期的な液墨:古墨を良硯ですった液墨のように、深い味わいのある墨色が楽しめます。にじみが美しく、筆はこびもなめらか。薄液にした場合も立体感に富んだ表現ができます。黒の粗粒子と微粒子が混在し、調和して古墨の深遠なる墨色が得られます。ことに淡墨の場合は、墨痕が鮮やかで、古墨特有の立体感に富んだ表現ができる高級の液墨です。また各種の固形墨との併用ができ、それぞれ独特な墨色が得られます。
¥2,179 ¥2,200
ka-SU-2109
開明の技術が生んだ画期的な液墨:古墨を良硯ですった液墨のように、深い味わいのある墨色が楽しめます。にじみが美しく、筆はこびもなめらか。薄液にした場合も立体感に富んだ表現ができます。優雅な黒色で薄墨にすると明るい青味を帯びた色調が得られます。筆運びが軽く柔らかい墨色と、潤渇の伸びがよく明るい落ち着きのある青味を帯びた色調と、立体感に富んだ表現が得られます。漢字・仮名・水墨画など幅広くご利用いただけます。また各種の固形墨との併用ができ、それぞれ独特な墨色が得られます。
¥2,179 ¥2,200
ka-SU-2112
開明の技術が生んだ画期的な液墨:古墨を良硯ですった液墨のように、深い味わいのある墨色が楽しめます。にじみが美しく、筆はこびもなめらか。薄液にした場合も立体感に富んだ表現ができます。漆墨で薄墨にすると上品で落ちつきのある茶味を帯びた色調が得られます。
¥2,179 ¥2,200
kk-AQ20-502
色名:コバルトブルー 容量:100ml 色番:#502  油絵具とアクリル絵具の両方の特長をもつ「アキーラ」は、水性アルキド樹脂で出来ています。 【油絵の技法が使える!アクリル絵具のように水で溶かせるので、臭いがなく、筆さえあれば描ける!】 油絵具のように、色を何重にも積み重ねて画面を作っていく事が出来ます。油絵独特の技法、例えば、複数の色を重ねて、それらを布で擦ったり引っかいたりして下地の色を透かせる技法、透明色をベールのように上からかける技法など、アキーラを使って出来ます。 【絵を描いてみたい方に、最初にすすめたい絵具】 絵を描いてみたい、という方に一番おすすめなのがアキーラです。12色か18色セットがあれば、そこからスタートできます。水彩画を描くのであれば、水でたっぷり薄めればOK。油彩画風にしあげたい時は、あまり水で薄めず色を塗り重ねていきます。 描きたいものが、描きたいように描けるので、色々な表現方法にチャレンジできます。 【指触乾燥30分、完全乾燥1ヶ月とは?】 触っても指につかないぐらいに乾燥するのが約30分(条件によって異なりますが平均するとだいたい30分ぐらいになる)、完全に樹脂が固まって非常に強固な状態になるのに、1ヶ月かかります。その間は、水をつけてこすると、徐々に表面が溶けてきます。 【油絵具やアクリル絵具と併用できます】 混ぜて使う事は出来ませんが、アキーラの上に油絵具やアクリル絵具を載せても大丈夫ですし、逆に油絵具やアクリル絵具の上にアキーラをのせても、同様に大丈夫です。アキーラの上に他の絵具を乗せる場合は《指触乾燥段階で上に載せてOK》です。1ヶ月の完全乾燥後は、抜群の堅牢性を持つようになります。 【色が素晴らしい】 ※ゆめ画材の水野が、実際にアキーラの色を見て、濃厚かつ高級感あふれる美しさを持っていることを、確認しました。。 【環境への配慮】 ●EU(欧州連合)でも使用が限られている鉛、水銀、カドミウム化合物などが使われている顔料は、環境汚染の心配があるので、それ以外の安全で高性能な顔料を使っています。 ●イヤなにおいや頭痛などの原因にもなっているホルムアルデヒドの発生量がほとんどなく、学校や自宅などの室内でのシックスクール、シックハウス対策に効果的です。 ●アルミチューブで使われているアルミニウムはリサイクルできます。やわらかいラミネートチューブは、金属がプラスチックに挟まれていて分別できないのでリサイクルできません。

WWW.YUMEGAZAI.COM

ゆめ画材 ブログ Facebook ゆめ画材 Facebook ゆめ画材 Twitter ゆめ画材 note ゆめ画材
友だち追加

Copyright © 2002 - 2024 Taniguchi Corporation. All Rights Reserved.

ゆめ画材®