商品取扱カレンダー - 2016年 - 12月 通販 | ゆめ画材
¥1,629 ¥1,650
ma-ao-07-250
成分・用法-天然樹脂をペトロールで溶解したもので粘ったりする書きにくさが無く快適な流動性を持っています。絵具に混ぜて使用すると絵具の光沢と透明性が増し、コクやハリのある画面効果が得られます。多く混ぜるほど透明度が増し、乾燥は早くなります。 用途-使用法は、パンドルと絵具をパレットナイフでよく練り混ぜてからお使いください。筆を使用すると、不均等に混ざり画面に亀裂を生じさせる原因になります(収縮の差による)。
¥297
mm-L1336
イラストや絵を描いてバインダーにとじて持ち運び保管ができます。 ソフトなクリームクロッキー紙は、ラフなイラストを描くのに適しています。 30枚 クリームクロッキー紙(中性紙)・60g/m2 20穴
¥1,228 ¥1,320
ts-Z-SM127041
【10枚パック】 寸松庵(121×136mm)は通常の色紙より小さい色紙です。 136×121mm 白鳥の子 淡い色味がとても美しく、仮名や押し絵・ちぎり絵・貼絵の台紙として、作品を引き立てます。
¥352
mm-L1235
イラストや絵を描いてバインダーにとじて持ち運び保管ができます。 ポピュラーな画用紙並口は、イラストやスケッチも手軽に描くことができます。 15枚 画用紙 並口(中性紙)・126.5g/m2 26穴
¥19,800
ch-GessoB-5K
Gesso Bologna ボローニャ石膏 NET:5kg
¥1,723 ¥1,760
ma-so250-02
成分-石油から、沸点150~200℃のものを分留し脱硫精製した揮発性の溶き油です。 用法-溶き油として単独で絵具に溶きエボーシュ(下描き)、オツユ描きするほか、希釈材として他の溶き油やワニスに混ぜて調合します。 注意-テレピン油ほど空気や光の作用を受けませんが、揮発しやすいので密栓して冷暗所に保存してください。
¥1,228 ¥1,320
ts-Z-SM127051
【10枚パック】 寸松庵(121×136mm)は通常の色紙より小さい色紙です。 136×121mm 白鳥の子 淡い色味がとても美しく、仮名や押し絵・ちぎり絵・貼絵の台紙として、作品を引き立てます。
¥2,159 ¥2,200
ma-so250-31
成分-スマトラ産極上ダンマーの粒子から淡色のものをより抜き、30%に溶解したもので、主溶剤はペトロールです。 用法・性質-絵具にしっかり練り混ぜて使います。下地との密着を強め、光沢や透明感を増し、コクやハリのある画面効果が得られます。 稀釈剤-テレピン油かペトロールで調合します。 注意-タブロー、ルツーセとしての使用は禁物です。
¥275
mm-L1335
イラストや絵を描いてバインダーにとじて持ち運び保管ができます。 ポピュラーな画用紙並口は、イラストやスケッチも手軽に描くことができます。 15枚 画用紙 並口(中性紙)・126.5g/m2 20穴
¥1,847 ¥1,870
ma-ao-09-250
成分-特殊乾燥剤を油類に溶かしたもので、油絵全面に、或いは部分的に乾かしたい場合使用するものです。普通のシッカチーフに比べて乾燥速度は劣りますが、明るい色彩への影響が無いのが特長です。 用法-溶き油に20~30%以内で混ぜて使います。絵具に直接混ぜる場合は10%以下。内部からジワジワ乾くので、普通のシッカチフに比べて皺よりの危険性は低いです。 ※※-油絵具の乾燥の度合いは、顔料の種類により様々です。乾燥の早いものとしては、プルシャンブルー、バーントアンバーなどが上げられます。遅いものは、ブラック類や有機顔料のローズマダーなどで、これらを使う時にシッカチーフを用いると、大変使いやすく便利なのです。 注意-油が付着した布や紙は場合により発火の恐れがありますから、焼却するか水につけて捨ててください。

WWW.YUMEGAZAI.COM

ゆめ画材 ブログ Facebook ゆめ画材 Facebook ゆめ画材 Twitter ゆめ画材 note ゆめ画材
友だち追加

Copyright © 2002 - 2024 Taniguchi Corporation. All Rights Reserved.

ゆめ画材®