商品取扱カレンダー - 2015年 - 8月 通販 | ゆめ画材
¥1,713 ¥1,815
hl-dh560
DUOとは デュオは、水に溶ける油絵具です。水でやわらかくしたり薄めたりできます。揮発性の溶剤を使わずに制作ができるので、アトリエはいつも快適。また、水で溶いたデュオなら、従来の油絵具では得られなかった表現も可能です。たとえば、細く濃い線描によるハッチングや、水独特の流れや滲みを生かした画肌など、油彩表現の可能性をさらに拡げてゆく絵具です。  特徴 水で薄められる油絵具です ペトロールなどの揮発性溶剤のかわりに水で薄められ、筆も水で洗えます。水を使えば、換気の不充分なアトリエや教室でも、常にクリーンな制作環境で油絵を制作できます。匂いや溶剤に敏感な方にもおすすめです。 多彩な表現が可能です 水で溶いたデュオは、一種の混合テンペラ絵具。油絵具でありながら水性絵具の性質を合せ持ちます。水独特のにじみや表面張力を生かして、均一な薄塗りや途切れないシャープな濃い線を使ったハッチングなど、油彩画にかつてない新表現をもたらします。油絵具ですから、乾けば水にも油にも溶けない堅牢な油彩画が完成します。 従来の油絵具とも混ぜられます 普通の油絵具とも自由に混ぜられます。ただし、普通の油絵具や油絵用の画用液を30%以上混ぜると水では溶けなくなりますのでご注意ください。 リニューアルによってさらにプロ仕様に 旧デュオの色調、処方を全面的に見直し、2008年6月、大リニューアル。新しい顔料も積極的に採用しての全100色には、カドミウムやコバルトなど鉱物系の色も加わりました。多様な表現を使いこなす真にアーチストのための絵具としてデュオをおすすめします。
¥3,427 ¥3,630
ms-NW-1506
ナチュラルホワイト色で、中目の肌を持ち、内面と外面に滲み止めを施した高級水彩紙です。 ・木綿繊維を主原料とした強靱な表面は消しゴムにも強く、デッサン、スケッチ、パース用に最適です。 ・絵具やチャコール、パステルののりが良く、特に水彩絵具の発色が良い紙です。 [仕様] ・スパイラル綴じ ・スキップアーチ孔仕様 ・5枚綴じ ・239g/m2 ワトソン紙(中性紙) 絵具をはじく場合は、水を含ませた刷毛や太い筆などで紙の表面を何度か洗うようにしてから布で拭き取って使うと、絵具ののりが良くなります。通常、湿った用紙は完全に乾かしてから使います。
¥2,486 ¥2,640
ms-NW-1504
ナチュラルホワイト色で、中目の肌を持ち、内面と外面に滲み止めを施した高級水彩紙です。 ・木綿繊維を主原料とした強靱な表面は消しゴムにも強く、デッサン、スケッチ、パース用に最適です。 ・絵具やチャコール、パステルののりが良く、特に水彩絵具の発色が良い紙です。 [仕様] ・スパイラル綴じ ・スキップアーチ孔仕様 ・5枚綴じ ・239g/m2 ワトソン紙(中性紙) 絵具をはじく場合は、水を含ませた刷毛や太い筆などで紙の表面を何度か洗うようにしてから布で拭き取って使うと、絵具ののりが良くなります。通常、湿った用紙は完全に乾かしてから使います。
¥5,923 ¥6,270
ms-HW-2410
ナチュラルホワイト色で、中目の肌を持ち、内面と外面に滲み止めを施した高級水彩紙です。 ・木綿繊維を主原料とした強靱な表面は消しゴムにも強く、デッサン、スケッチ、パース用に最適です。 ・絵具やチャコール、パステルののりが良く、特に水彩絵具の発色が良い紙です。 [仕様] ・スパイラル綴じ ・スキップアーチ孔仕様 ・5枚綴じ ・239g/m2 ワトソン紙(中性紙) 絵具をはじく場合は、水を含ませた刷毛や太い筆などで紙の表面を何度か洗うようにしてから布で拭き取って使うと、絵具ののりが良くなります。通常、湿った用紙は完全に乾かしてから使います。
¥2,179 ¥2,310
hl-10311
油絵具 20号(110ml) 色名:コンポーズブルー
¥2,387 ¥2,530
hl-10335
油絵具 20号(110ml) 色名:モーブ
¥2,070 ¥2,200
ms-HW-2403
ナチュラルホワイト色で、中目の肌を持ち、内面と外面に滲み止めを施した高級水彩紙です。 ・木綿繊維を主原料とした強靱な表面は消しゴムにも強く、デッサン、スケッチ、パース用に最適です。 ・絵具やチャコール、パステルののりが良く、特に水彩絵具の発色が良い紙です。 [仕様] ・スパイラル綴じ ・スキップアーチ孔仕様 ・5枚綴じ ・239g/m2 ワトソン紙(中性紙) 絵具をはじく場合は、水を含ませた刷毛や太い筆などで紙の表面を何度か洗うようにしてから布で拭き取って使うと、絵具ののりが良くなります。通常、湿った用紙は完全に乾かしてから使います。
¥3,630
hl-V282
10号チューブ(50ml) 【ヴェルネとは】 ホルベインが長年追求してきた油絵具のひとつの理想が形になりました。ヴェルネは、最新鋭の生産機を使い、顔料の分散を高めることで古典の時代には存在し得なかった発色となめらかさを獲得したまったく新しい油絵具です。  【ヴェルネの特徴】 ・彩度が高く、混色しても濁らない ・強い着色力と高濃度な色 ・深みのある、優れた透明性 ・なめらかで、画面に吸い付くような粘性 ・強い固着力と耐久性  ラップチューブ採用 特殊フィルムでチューブをコーティング加工しました。 絞りやすいソフトな使い心地、折れたり割れたりせず最後まできれいにつかえます。  油絵具の理想形「ヴェルネ」誕生 理想的な油絵具とはなにか。 ホルベインはその答えを巨匠たちが活躍した15、16世紀に求めました。 今なお感動を喚ぶ豊かな色調と陰影、みずみずしい肌の質感・・・膨大なデータ収集や多角的試験、徹底的な分析を繰り返し、最新のテクノロジーを投入して完成したのが「ヴェルネ」。 鮮やかな発色、高い透明性、肌理が細かく、画面に吸いつくような粘着性、そして堅牢性を併せもつ、油絵具のひとつの理想が結実したのです。 画家の感性と現代の技術の融合により古典の時代を超えた油絵具「ヴェルネ」の誕生です。
¥1,238 ¥1,320
ms-NW-1501
ナチュラルホワイト色で、中目の肌を持ち、内面と外面に滲み止めを施した高級水彩紙です。 ・木綿繊維を主原料とした強靱な表面は消しゴムにも強く、デッサン、スケッチ、パース用に最適です。 ・絵具やチャコール、パステルののりが良く、特に水彩絵具の発色が良い紙です。 [仕様] ・スパイラル綴じ ・スキップアーチ孔仕様 ・5枚綴じ ・239g/m2 ワトソン紙(中性紙) 絵具をはじく場合は、水を含ませた刷毛や太い筆などで紙の表面を何度か洗うようにしてから布で拭き取って使うと、絵具ののりが良くなります。通常、湿った用紙は完全に乾かしてから使います。
¥4,150 ¥4,400
ms-HW-2408
ナチュラルホワイト色で、中目の肌を持ち、内面と外面に滲み止めを施した高級水彩紙です。 ・木綿繊維を主原料とした強靱な表面は消しゴムにも強く、デッサン、スケッチ、パース用に最適です。 ・絵具やチャコール、パステルののりが良く、特に水彩絵具の発色が良い紙です。 [仕様] ・スパイラル綴じ ・スキップアーチ孔仕様 ・5枚綴じ ・239g/m2 ワトソン紙(中性紙) 絵具をはじく場合は、水を含ませた刷毛や太い筆などで紙の表面を何度か洗うようにしてから布で拭き取って使うと、絵具ののりが良くなります。通常、湿った用紙は完全に乾かしてから使います。

WWW.YUMEGAZAI.COM

ゆめ画材 ブログ Facebook ゆめ画材 Facebook ゆめ画材 Twitter ゆめ画材 note ゆめ画材
友だち追加

Copyright © 2002 - 2024 Taniguchi Corporation. All Rights Reserved.

ゆめ画材®