色鉛筆・パステル用品 - その他 通販 | ゆめ画材
¥275
hl-op807
[ペンタイプ] 油性(ワックスタイプ)の色鉛筆は、ぼかす時はテレピンやペトロールなどの溶剤を 使用していましたが、溶剤が紙の裏まで染み込み“裏写りの現象を起こしますが、 メルツ(水性)を使って色鉛筆で描いた面を軽く撫でると、鉛筆の線が溶けて、水彩 絵具を塗ったような画面になります。 ◆画面で見る色と現物では、多少色が異なります。
¥321 ¥330
hl-op801
あらかじめ画面に色鉛筆で描いておき、その上を「メルツ」で溶かしてぼかしてゆくと水彩画風の仕上がりになります。 ボディがブラシと丸ペンのツインタイプ (ブラシ・丸ペン) になりました。 商品サイズ:Φ10mm × 152mm 重量:約9g 【こんな使い方ができます!】 1、普通のぼかし 2、グラデーションをつける 3、多色の混合する メルツは油性色鉛筆を水性の液で溶かし、ぼかすことができる便利なブレンダーです。
¥990 ¥1,100
hl-o621
●パステルを定着する糊材、合成樹脂を石油系の溶剤で溶解してあり、アルコール系の溶剤に比べ絵具の顔料のニジミが出にくく、パステル特有の色調を出せます。 ◆画面で見る色と現物では、多少色が異なります。
¥1,485 ¥1,650
hl-O616
●クレヨンコート〈クレヨン・オイルパステル用保護スプレー〉クレヨンやオイルパステルで描いた作品の表面を保護するスプレー。作品表面のべたつき(粘着)を抑え、作品同士の、あるいは作品による汚れ(再汚染性)も防ぎます。塗膜は落ち着いたつや消しで、色の変色もありません。
¥1,633 ¥1,815
hl-o601
●パステルを定着する糊材、合成樹脂を石油系の溶剤で溶解してあり、アルコール系の溶剤に比べ絵具の顔料のニジミが出にくく、パステル特有の色調を出せます。 ◆画面で見る色と現物では、多少色が異なります。
ペンシル型のブレンダー 高品質なワックスを使用し木の軸を採用しているため手が汚れず耐久性に優れています。色鉛筆、鉛筆、ワックスパステルなどで着色した箇所にブレンダーを使用する事により、艶出しの効果や、ミキシング、ブレンディング、強調などの技法など、より豊かな表現を可能にするツールです。
ペンシル型のブレンダー 高品質なワックスを使用し木の軸を採用しているため手が汚れず耐久性に優れています。色鉛筆、鉛筆、ワックスパステルなどで着色した箇所にブレンダーを使用する事により、艶出しの効果や、ミキシング、ブレンディング、強調などの技法など、より豊かな表現を可能にするツールです。 細かい部分にペンシルタイプ、広範囲な場所にフルブレンダーを使用することで、効果的に作品を仕上げることが可能です。ブレンドやグロス効果など、色鉛筆やパステルの上から塗ると効果があらわれるスティックタイプのオイルワックスメディウムです。水や紫外線から色を守る保護効果もあります。 [セット内容] フルブレンダー、ペンシルブレンダー、各1本入り
¥1,416 ¥1,452
hh-619466
カラー芯持ち運び用ガラス筒0116-101
¥4,742 ¥4,840
hh-619465
カラー芯用ペンホルダーのみ0044-009(シャープナー付き)
無色のオイルワックスメディウムです。 色をブレンドさせたり、グロス効果など、色鉛筆やパステルの上から塗ると様々な効果があらわれます。 [特徴] ・色に輝きを与え、作品に光沢を与えます。表面を磨けば更に光沢がまします。 ・色を均一にし、描画線をなじませたり、ぼかしたりする事ができます。その他使い方次第で色々な効果を楽しめます。 ・水や紫外線から色を守る保護効果があります。 ・持ちやすく無駄なく使え自由自在に活用できる万能なスティックタイプです。 ・紙、ダンボール、布、木材、陶器や石にお使いいただけます。

WWW.YUMEGAZAI.COM

ゆめ画材 ブログ Facebook ゆめ画材 Facebook ゆめ画材 Twitter ゆめ画材 note ゆめ画材
友だち追加

Copyright © 2002 - 2024 Taniguchi Corporation. All Rights Reserved.

ゆめ画材®