カートを見る

特集ページ会場一覧 > 楽しいねんど画材 > キッズ向け商品
ねんど特集ページのトップへ戻る

基本テクニックやQ&Aはこちら
キッズコーナーはこちら
目的別でねんどを選ぶ方はこちら
便利な道具はこちら
Q&Aはこちら






安心・安全 キッズ向け粘土コーナー
子供達の遊び道具は、安全なものを選びたいですね。本コーナーではSTマークを所得しているねんどについてご紹介させていただきます。

たのしい紙ねんど 1Kg たのしい紙ねんど 1Kg
昔からある紙粘土です。なつかしさいっぱいの、素朴な仕上がりやずしっとした重み。 絵具で着色してニスを塗ってしあげます。たっぷり使えるお買い得品です。
かるい紙ねんど かるがる 480g かるい紙ねんど かるがる 480g
手につきにくく、重さも従来の紙粘土の約半分です。やわらかさもあり、子供たちの教材として最適です。もちろん、大変使いやすい紙粘土ですから、私たちも大いに活用して、雑貨・小物などをいっぱい作りましょう。
われない紙ねんど  670g  われない紙ねんど  670g
天然の土粘土のような粘りと腰があります。ひび割れが極めて少なく、乾燥後も丈夫です。着色については、練りこみも可能です。絵具が手についたり、すぐには思ったような色が出ないなど難しい面もありますが、コツをつかめば幅広い表現を可能にします。予想以上に幅広く便利に使える粘土です。


安心・安全性について

STマークについて

Safety Toy(安全なおもちゃ)の略で、食品衛生法・電気用品取締法などに基づいて、(社)日本玩具協会が玩具の安全基準を定め、これに合格した製品につけるマーク。昭和46年に官庁や学識経験者、さらに消費者代表とも協議の上、「おもちゃの安全基準」を制定しました。この基準は欧米先進国にも例がないほど厳しいもので、これに合格したおもちゃは、「注意深く作られた安全に使用できるおもちゃ」と日本玩具協会が太鼓判を押したものになります。
様々な検査の中で粘土は、「第3部 化学的特性」になります。これは、おもちゃの材料に有害な物質が使われていないかを調べる検査です。厚生労働省が定める食品衛生法の他、EN71(ヨーロッパで行われている玩具の安全基準)なども取り入れています。

中部電磁器工業さん(ねんどメーカー)から安全性について詳しく紹介されています。
※より詳しい情報はこちらから


このページのトップへ

基本テクニックやQ&Aはこちら キッズコーナーはこちら 目的別でねんどを選ぶ方はこちら
便利な道具はこちら 銀ねんど、シルバーアクセサリー作りに Q&Aはこちら
ねんど特集ページのトップへ戻る  






ショッピングご利用ガイドお問い合わせ個人情報の取扱いについて