カートを見る

特集ページ会場一覧 > 楽しいねんど画材 > ねんどQ&A
ねんど特集ページのトップへ戻る

基本テクニックやQ&Aはこちら
キッズコーナーはこちら
目的別でねんどを選ぶ方はこちら
便利な道具はこちら
Q&Aはこちら






軽量ねんどQ&A

Q1 粘土同士を接着するには?
A1 紙や木の接着に適し、乾燥すれば透明になる工作用ボンドや木工用ボンドがおすすめです。
Q2 粘土の表面が汚れないようにするには?
A2 水性ニスを塗ると多少の水や汚れをはじきます。当社商品では、ねんどニスやシーラーなどがあります。
Q3 水に濡らしても大丈夫?
A3 当社の軽量粘土は濡らすと多少溶け出します。あまり水がかかる場所では使えませんが、当社商品の防水材を重ね塗りすることで、耐水性にすることもできます。
Q5 絵具での着色はできないの?
A5 絵具による着色も可能です。絵具は基本的にはどんな種類でもかまいませんが、発色に優れ、退色も少ないアクリル絵具(当社のプロスアクリックスなど)がおすすめです。
Q6 完成した作品はどれくらい乾燥させればいいの?
A6 作品の大きさや粘土の厚みにより異なります。表面が乾くだけなら3時間くらいで中まで完全に乾燥させるなら半日〜2日ほど乾燥させたほうがいいでしょう。
Q7 .きれいに仕上げるコツは?
A7 手や用具をいつもきれいな状態にしておくことです。特に色の違う粘土を扱うときは、その都度キレイにしてから作業したほうが、色が混ざらずきれいに仕上がります。また、手にハンドクリームやコールドクリームを少量つけて作業するのも効果的です。
このページのトップへ


オーブンねんどケイトポリクレイQ&A

Q1 ポリクレイとは?
A1 ポリクレイは樹脂でできています。はじめは硬いですが少し温めると、やわらかくなります。混色すれば好きな色を作る事もできます。焼いても縮みません
Q2 オーブン方法は?
A2 家庭用のオーブンを使って作れるので、家庭でも手軽に楽しめますが、必ず予熱を行なってください。予熱を行なわないと、焦げて煙が出ることがありますので、その際は空気の入れ替えをかしてください。又お料理用のオーブンを使われる場合は、オーブン皿にアルミホイルを敷いてからお使いください。
(135℃で30分、160℃で15分焼き締めます。温度設定が出来るオーブンが必要)
Q3 保存方法は?
A3 使いかけの粘土は、ほこりがつかないように容器に入れ保存してください。お互いの色がつかないようにラップかテッシュで軽く包んでください。
Q4 少し固くなった粘土はどうすればいいの?
A4 少し温めると、やわらかくなります。
このページのトップへ


防腐剤や安全性のQ&A(中部電磁器ねんど)

Q1 防腐剤について
A1. 紙ねんどには防腐防カビ剤の添加が必要です。その効果が十分に発揮できる範囲で
出来るだけ過剰に入れないように配慮しています。又、ホワイトクレーエコのように
食品添加物用の防腐剤への切り替えを行っています。
他の紙ねんどに現在使用のものは化粧品グレードのものです。
Q2 塩ビについて
A2 商品の原料としても、包装材にも一切使用していません。
Q3 @食べたり A目に入れたり B 皮膚の刺激性について
A3 @ マウスに高用量(0.15ml/10g,0.20ml/10g)投与、
  24時間後糞中に排出、その後7日後まで一般行動に影響は認められなかった。

A 雑種のウサギのしたまぶたに液状点滴、1分間マッサージする。
  18時間の観察で眼の周囲、結膜などの異状は全く見られなかった。

B モルモット背部を剃毛し、0.1mlこすり付けるように塗布。
  塗布15,30,60分後と24時間でも皮膚の変化は見られず

代表的な紙ねんど(パルテルシルク・ホワイトクレー)、あぶらねんど(ほいくねんど)に
ついて、以上のように安全性について述べさせていただきましたが、基本的にはねんどは食べ物ではありませんので、お子さんがなめたり、食べたりしないようにご注意してください。
このページのトップへ


パジコねんど安全性Q&A

Q1 防腐剤について
A1. 防腐防カビ剤
・防腐剤、防カビ剤は腐敗による製品の劣化を防ぐ為、必要最低限度量使用しております。
・尚、防腐剤は、FDA※認可品を、防カビ剤は食品に使用されている防カビ剤を使用しております。
Q2 FDAとは?
A2 「米国食品医薬品局」Food and Drug Administrationの略。米国の「食品、薬品および化粧品に関する法律」の施行に携わる政府の一部門で日本では、厚生労働省にあたる公的機関。主に、食品・医薬品について、新製品の認可、流通前・流通後の監視を通じて米国民の安全を確保することを目的としている。
Q3 原料について
A3 商品に使う原料は、MSDS(製品安全データーシート)と受入れ試験により管理しています。尚、弊社製品にはアスベストを含む原料は配合上使用しておりません。
使用原料一例
●タルク(滑石という鉱石を微粉砕した無機粉末)
・平均粒経、粒度分布、白色度の管理。
・アスベストが検出されない事。
昭和62年11月6日付け薬審2第1589薬務局審査第二課長通知による
「ベビーパウダーに用いられるタルク中のアスベスト試験法」
上記のとおり、パジコ製品は、安全性を配慮して選択された原料を使用し、商品自体の安全性も確認しています。ただし、基本的に商品は造形材料であり、使用目的以外の用途(食べる、飲む、目に入れる等)には使用しないで下さい。窒息及び失明のおそれがあります。又、アレルギー等、体質的な個人差がある為、痛み又は外観に変化がある時は、直ちにご使用を止め、速やかに医師の診断、治療を受けて下さい。
このページのトップへ


APマーク、STマークについて

Q1 APマークて?
A1. アメリカの団体ACMI(Art and Creative Material Institute)が発行しているマークです。急性毒性、慢性毒性、皮膚刺激、発ガン性、アレルギー、内分泌撹乱物質等あらゆる面にわたっての安全性が審査されます。現在は、デューク大学メディカルセンターにおいて、専門の毒物学者が実際の審査にあたっていて、このマークの信頼性は、非常に高いといわれています。
Q2 STマークて?
A2 Safety Toy(安全なおもちゃ)の略で、食品衛生法・電気用品取締法などに基づいて、(社)日本玩具協会が玩具の安全基準を定め、これに合格した製品につけるマーク。昭和46年に官庁や学識経験者、さらに消費者代表とも協議の上、「おもちゃの安全基準」を制定しました。この基準は欧米先進国にも例がないほど厳しいもので、これに合格したおもちゃは、「注意深く作られた安全に使用できるおもちゃ」と日本玩具協会が太鼓判を押したものになります。
Q3 STマーク取得商品は?
A3
かるい紙ねんど

たのしい紙ねんど
われない紙ねんど  670g
われない紙ねんど
何度でも使える油ねんど
何度でも使える油ねんど
このページのトップへ





基本テクニックやQ&Aはこちら キッズコーナーはこちら 目的別でねんどを選ぶ方はこちら
便利な道具はこちら 銀ねんど、シルバーアクセサリー作りに Q&Aはこちら
ねんど特集ページのトップへ戻る  






ショッピングご利用ガイドお問い合わせ個人情報の取扱いについて
軽量ねんどQ&A オーブンねんどケイトポリクレイQ&A 防腐剤や安全性Q&A パジコねんど安全性Q&A APマークSTマークについて