カートを見る

 
100万人のキャンドルナイト キャンドルホルダーロゴ
QRコード対応の携帯で、本画像を 読み込むとゆめ画材モバイルショップのアドレスが表示されます。是非お気に入りリストにご登録くださいませ。
Yahoo!モバイルゆめ画材
Yahoo!モバイルゆめ画材
ポケビゆめ画材
ポケビゆめ画材
最優秀受賞シール

ゆめ画材は、個人情報の送信の際にSSL暗号化通信を行っています。

 
優彩について
特徴
混色できる岩絵具。
優彩はどの色もほぼ同じ比重ですから、混色しても重さの違いによる色の上下分離がないので、同一番手の色を自由に混色できます。また、色を混ぜて淡い色をつくったり、黒や鼠を混ぜて深みのある色をつくることができます。
13番粒子でも濃色がある岩絵具。
優彩には9番、11番、13番粒子があり、それぞれの濃色と淡色があります。特に13番の濃色は仕上げ段階で濃い色が使えて重宝です。(淡色は一般的な岩絵具の色調となっております)
適度な重みの岩絵具。
優彩はガラス質岩絵具や天然岩絵具に比べ、比重が1/2程度と比較的軽い絵具ですから、何層にも岩絵具を塗り重ねる日本画をあまり重くせず、適当な重量に仕上げることができ、運搬や展示が容易になります。
きらつき(キラ)がでません。ガラス質岩絵具独特光り、きらつきがでませんので、趣のある発色が得られます。
いろいろの糊材で使える岩絵具。
膠以外にアクリル絵具のメディウムと混ぜて使うことができます。油絵具に混ぜてつかうこともできます。
使用上の注意
乳鉢で練り合わしたり、つぶすことはしないでください。
天然岩絵具のように焼くことはできません。
 
優彩カラーチャート 優彩100gカラーチャートはこちら
 
  臙脂
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  紺青
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  紅辰砂
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  藍群青
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
 
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  花紺
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  紅赤
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  鉄紺
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
 
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  茄子紺
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  紅樺
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  紅梅
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
 
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  牡丹
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  黄樺
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  京紫
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  山吹
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  江戸紫
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  藤黄
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  錆桔梗
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  檸檬
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  黄蘗
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  朽葉
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  黄土
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  鴬茶
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  金茶
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
 
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  樺茶
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
 
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  岱赭
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  萌葱
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  栗茶
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  常盤緑
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  小豆
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  裏葉緑青
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  焦茶
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  松葉緑青
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
 
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
  翡翠
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  薄墨
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
  群緑
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  銀鼠
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  黒緑青
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  利休鼠
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  水浅葱
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
 
9番11番13番
  浅葱
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  水晶末
9番11番13番
 
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  胡粉(130g)
白鷺白妙白雪
  花浅葱
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
  胡粉(500g)
白鷺白妙白雪
  群青
9番(濃口)11番(濃口)13番(濃口)
11番(淡口)
 
優彩100gカラーチャートはこちら
[仕様]
基本色と伝統色とで色彩構成されます。
優彩は基本色として24色の色をもっています。この色を中心にして洋画と同じ感覚で配色を考えることができます。
日本画の伝統的な色を24色もっております。この色がなければ日本画の表現がむつかしいと言われる必需色です
各色は3粒子と2階調の構成です。
基本色、伝統色はそれぞれ9番、11番、13番の3粒子あります。
白、黒、4鼠色、水晶末にもそれぞれ9番、11番、13番の3粒子あります。
それぞれの色は混色、淡色の2階調です。(白、黒、薄墨と水晶末を除く)
基本色 144色(24色×3粒子×2階調)
伝統色 144色(24色×3粒子×2階調)
白 3種(1色×3粒子)
黒 3種(1色×3粒子)
薄鼠 3種(1色×3粒子)
鼠 三色18色(3色×3粒子×2階調)
水晶末 3種(1色×3粒子