カートを見る

トップページ > 特集ページ > 吉田式 球体関節人形技法書
吉田式
絶賛発売中!! ご購入ページはこちらから


球体関節人形・創作人形では名実共に第一人者である吉田良による人形制作のHOWTO本です。


・「月刊ホビージャパン」で連載された内容に大幅に修正・加筆
制作過程の解説、途中写真を大幅に追加。倍以上のボリュームとなり、よりわかりやすく初心者にも上級者にもためになる技法書としての完成型となりました。


・撮り下ろしグラビア多数
新作、旧作を交えた美しい写真作品の他、「制作参考用」として撮影した数々のグラビアを撮り下ろしましたs。展示会でも見られなかったような、関節の細部までを捉えた写真の数々は制作の大きな助けになることでしょう。



・オールフルカラーの解説内容
HOWTO物では多く見られたモノクロ写真による解説でなく、全文フルカラーとすることで、影の部分など繊細な表情、微細な部分までが見てわかるようになっています。



感想
一つ一つの制作プロセスを細かく説明してくれている点や制作スクリーンショットが多数あり制作の進め方が非常にわかりやすい親切な構成になっています。
ドール人形の作成にチャレンジしたい方に、まさにうってつけの教本です。
photo
絶賛発売中!! ご購入ページはこちらから

※技法書で紹介された商品はこちら

吉田 良

写真家であり人形作家、そして数々の人形作家を生み出してきた優れた教育者。ハンス・ベルメール、四谷シモンに影響を受け、故・天野可淡と共に日本における球体関節人形という表現方法を切り開き、ベルメール以降のシュルレアリズムにおける創作人形ジャンルを確立した、日本における球体関節人形の草分け的存在です。
  いままで系統だった球体関節人形のHOWTO本は存在していませんでした。そんな中、球体関節人形・創作人形では名実共に第一人者である吉田良による人形制作のHOWTOが一冊にまとめられた物がこの本です。
いままで系統だった球体関節人形のHOWTO本は存在していませんでした。そんな中、球体関節人形・創作人形では名実共に第一人者である吉田良による人形制作のHOWTOが一冊にまとめられた物がこの本です。

CHAPTER : I 基礎
工程 用意するもの
製図・デッサン ・製図用紙 ・定規 ・筆記用具 ・トレーシングペーパー ・はさみ
心材を削る ノコギリ ・回し引きノコギリ ・カッターナイフ ・木工用鬼目ヤスリ ・筆記用具 ・ステンレス魚串 ・定規 ・発砲スチロール
ベースをつくる 粘土(ラドール) ・粘土用のし棒 ・粘土板 ・割り箸 ・粘土べら、竹べら ・ブラシ、歯ブラシ ・バケツ(ブラシが入る物) ・はさみ


CHAPTER : II 造形
工程 用意するもの
顔をつくる 粘土べら、竹べら ・筆 ・筆記用具 ・粘土、水
ボディをつくる ・鬼目ヤスリ ・カッター ・粘土べら、竹べら ・筆 ・筆記用具 ・粘土、水
腕と脚をつくる ・鬼目ヤスリ ・カッター ・粘土べら、竹べら ・筆 ・筆記用具 ・粘土、水
手足をつくる ・アルミコーティングワイヤー ・ペンチ ・脱脂綿 ・木工用ボンド ・瞬間接着剤 ・糸(刺繍糸) ・ヤスリ ・粘土べら、竹べら ・筆 ・粘土、水
サンディング ・金属ヤスリ (木工用の鬼目ヤスリ、金属研磨用の細目ヤスリ) ・スポンジヤスリ (ミディアム#120〜#180 ファイン#240〜#320) ・紙ヤスリ (#80 #120 #240)


CHAPTER : III 関節
工程 用意するもの
間接の球をつくる スチロール球 ・筆記用具 ・ノコギリ ・ナイフ、彫刻刀 ・ニッパー ・鬼目ヤスリ、ヤスリ ・粘土べら、竹べら ・粘土、水
球を固定する 彫刻刀 ・竹べら ・筆記用具 ・粘土、水
球の受けをつくる ・鬼目ヤスリ、ヤスリ ・粘土べら、竹べら ・粘土、水
首間接を設定する ヤスリ ・彫刻刀 ・粘土べら、竹べら ・粘土、水


CHAPTER : IV 組立て
工程 用意するもの
義眼 デザインナイフ ・先反丸ノミ彫刻刀 ・ピンバイス、ルーター、電動ドリルとフレキシブルシャフト
義眼・義歯をつくる オーブン粘土(FIMO半透明) ・ガラスあるいは樹脂の半球 ・微粒子のコンパウンド ・粘土 ・透明マニュキュア ・ピンセット ・絵の具等
腕・脚の接合準備 ・ノコギリ ・ルーター ・筆記用具 ・ヤスリ ・彫刻刀 ・粘土、水
手首・足首・頭の接合準備 ・ステンレスワイヤー#16 #18 ・瞬間接着剤 ・筆記用具 ・ペンチ ・アートナイフ
接合 ・ゴム ・ステンレスワイヤー#18 ・ペンチ


CHAPTER : V 塗装
工程 用意するもの
下地塗装 ・油漉し器(細かい目の漉し綱) ・筆 ・布 ・乳鉢、乳棒 ・絵の具皿 ・水彩絵の具 ・モデリングペースト ・ジェッソ ・スプーン
下地塗装(上級編) 胡粉 ・木工用ボンド ・油漉し器 ・乳鉢、乳棒 ・絵の具皿 ・水彩絵の具 ・筆 ・スプーン ・水
肌をつくる 油絵具 ・溶き油 ・スポンジ ・筆 ・ペーパーパレット ・パレットナイフ


CHAPTER : VI 髪
工程 用意するもの
髪を貼る ・髪材料 ・木工用ボンド(速乾性の物) ・筆記用具 ・Gクリアー ・はさみ ・タイル ・ブラシ、くし ・コテ
頭頂部 ・髪材料 ・木工用ボンド(速乾性の物) ・筆記用具 ・Gクリアー ・はさみ ・タイル ・ブラシ、くし ・電気ゴテ、半田ゴテなど
ヘアメイク ・理髪用のハサミ ・スキバサミ ・剃刀 ・クシ ・ヘアアイロン ・整髪料 ・キッチンペーパーのホルダー(頭を立てるスタンドに)


CHAPTER : VII 靴
工程 用意するもの
靴をつくる ・革 ・ハトメ ・革ひも ・粘土 ・ポンチ ・硬質ゴムの作業板(ポンチ台) ・ハトメ用菊割り ・カナヅチ ・ハサミ ・カッターナイフ ・木工用ボンド ・Gクリアー ・コテ、またはアイロン



コンテンツ目次
吉田式球体関節人形 制作技法書 CHAPTER別 利用できる商品
技法書で紹介された商品 CHAPTER I 基礎 
塗装に必要な道具 CHAPTER II 造形
その他人形制作に必要な商品カテゴリー CHAPTER III 関節
CHAPTER IV 組立て
その他のねんど・人形Information CHAPTER V 塗装
よりお手軽に楽しめるねんどを楽しみたいという方に CHAPTER VI 髪
カスタムドール関連コンテンツ情報 CHAPTER VII 靴







CHAPTER I 基礎

製図・デッサン
心材を削る
ベースをつくる




CHAPTER II 造形
顔をつくる
ボディをつくる
腕と脚をつくる
手足をつくる
サンディング




CHAPTER III 関節
間接の球をつくる
球を固定する
球の受けをつくる
首間接を設定する




CHAPTER IV 組立て
義眼
義眼・義歯をつくる
腕・脚の接合準備
手首・足首・頭の接合準備
接合




CHAPTER V 塗装
下地塗装
下地塗装(上級編)
肌をつくる



CHAPTER VI 髪


髪を貼る
頭頂部
ヘアメイク



CHAPTER VII 靴


靴をつくる
基礎と造形

間接 組み立て

塗装 髪 靴

このページのトップへ▲



技法書で紹介された商品
ラドール 500g プルミエ アーチスタフォルモ 発砲スチロール
ラドール 500g
創作人形にもっとも良く使用される石塑粘土。ビスクドールなどの原型製作にも適しています。
プルミエ
ラドールよりやや軽量で キメが細かく強度もあります。ただし乾燥した粘土の上への再接着が弱いので注意が必要。
アーチスタフォルモ
ラドールより繊維質が多くキメも粗いが、その分価格も安く削りやすいので芯材として利用する人も多い石塑粘土
発泡スチロール
一般的な白い物を指します。勇気溶剤を含む接着剤やマジック陰気を使用すると溶けて侵食されたようになってしまうので気をつけてください。
スチレン球100mmφ アートナイフ カッターナイフ コンパウンド
スチレン球100mmφ
発砲スチロールの球状の物。四角から球を削りだそうとすると大変ですが、これを使えば簡単です。
アートナイフ
柄がペンのように細身で手になじみ使いやすく、小回りがきくナイフ。替刃は多めに用意しておくと良いでしょう。
カッターナイフ
カッターナイフは通常のサイズの他に、大きな工作用カッターがあると非常に便利です。
コンパウンド
ごく細かな傷を消したり、塗膜を磨いて光沢を出すための研磨剤。柔らかな布などにあてて使います。
塗装に必要な道具
アクリルジェッソ モデリングペースト 胡粉 水彩絵具(不透明水彩)
アクリルジェッソ
どんな絵具でも上から使えるアクリルポリマエマルションの白色下地剤。絵具の定着と発色を助けます。
モデリングペースト
アクリポリマーエマルションの水性製品で、粘りの強いパテ状の白色ペーストです。柔軟性と耐久性に優れています。
胡粉
貝の殻を精製した粉末で日本画の代表的な画材です。白の絵具として使うだけでなく下塗りにも使用します。
水彩絵具(不透明水彩)
不透明で艶のない水彩絵具で、水の加減によって油絵国誓い厚塗の効果や淡彩調の表現が可能です。
アクリル絵具 油絵具 パステル スプレーガン(エアーブラシ)
アクリル絵具
仕上がりは艶のない発色です。下地塗料の着彩、仕上げの塗装、メイクなどに使用します。
油絵具
透明〜不透明まで様々な色展開があり、重ね塗りができ深みがあって独特の透明感があるのが特徴。仕上げの塗装やメイクになどに使用します。
パステル
仕上げのメイクに使用する固形顔料です。カッターなどで削り粉末状にした物を布や筆などで擦り付けて使用します。
スプレーガン(エアーブラシ)
吹きつけ塗装をするための道具です。先端のノズルから空気を吹き出すことで塗料を霧状に噴射します。


その他人形制作に必要な商品カテゴリー
その他粘土 粘土用各種道具 人形の目 ターンテーブル(回転台)
その他粘土 粘土用各種道具 人形の目 ターンテーブル(回転台)
毛髪各種 ペインティングオイル(溶き油) ペーパーパレット 乳鉢
毛髪各種 ペインティングオイル(溶き油)
絵具の伸び具合を確認しながら混ぜます。混ぜすぎると光沢が強くなり、乾燥も遅くなります。
ペーパーパレット
着色するときに絵具を置いたり混ぜたりするのに使います。
乳鉢
モデリングペーストやジェッソ、絵具を混ぜるのに使います。ボールやスプーンでも代用可

このページのトップへ▲


《CHAPTER I 基礎》で利用できる商品
定規 筆記用具 トレーシングペーパー はさみ
定規 筆記用具 トレーシングペーパー はさみ
カッターナイフ 発砲スチロール ラドール 500g 粘土用のし棒
カッターナイフ 発砲スチロール 粘土(ラドール) 粘土用のし棒
粘土板 粘土べら、竹べら
粘土板 粘土べら、竹べら


《CHAPTER U 造形》で利用できる商品
筆記用具 粘土べら、竹べら カッターナイフ ベーシックヤスリセット
筆記用具 粘土べら、竹べら カッターナイフ ベーシックヤスリセット
やすりセット
やすりセット


《CHAPTER V 関節》で利用できる商品
スチロール球 筆記用具 彫刻刀(丸型) やすりセット
スチロール球 筆記用具 彫刻刀(丸型) やすりセット
粘土べら、竹べら YN-24 高強度ニッパーMAXφ2.5(21度)
粘土べら、竹べら YN-24 高強度ニッパーMAXφ2.5(21度)


《CHAPTER W 組立て》で利用できる商品
デザインナイフ 木彫りたたきのみ18mm丸曲型 【28511-S】 ミニルーターセット 100V タミヤコンパウンド(仕上げ目)
デザインナイフ・アートナイフ 木彫りたたきのみ18mm丸曲型 【28511-S】 ミニルーターセット 100V タミヤコンパウンド(仕上げ目)
ピンセット bR ステンレス先曲り 127mm フィモソフト(56g) 半透明ホワイト 8020-014 筆記用具 やすりセット
ピンセット bR ステンレス先曲り 127mm フィモソフト(56g) 半透明ホワイト 8020-014 筆記用具 やすりセット
彫刻刀(丸型) クラフトツールラジオペンチ
彫刻刀(丸型) クラフトツールラジオペンチ


《CHAPTER X 塗装》で利用できる商品
乳鉢、乳棒 絵の具皿 水彩絵具(不透明水彩) モデリングペースト
乳鉢、乳棒 絵の具皿 水彩絵の具(不透明水彩) モデリングペースト
アクリルジェッソ 胡粉 油絵具 溶き油
ジェッソ 胡粉 油絵具 溶き油
スポンジブラシ ペーパーパレット パレットナイフ
スポンジブラシ ペーパーパレット パレットナイフ


《CHAPTER Y 髪》で利用できる商品
筆記用具 はさみ
筆記用具 はさみ 毛髪各種


《CHAPTER Z 靴》で利用できる商品
SN-ポンチ6本組 カッターナイフ はさみ
SN-ポンチ6本組 カッターナイフ はさみ

このページのトップへ▲


よりお手軽に楽しめるねんどを楽しみたいという方に
色々なねんどをご紹介 ねんど特集はこちらから
透明粘土 すけるくん 天使のねんど こねこねランド 軽量樹脂粘土/ハーティクレイ
透明粘土 すけるくん 天使のねんど こねこねランド 軽量樹脂粘土/ハーティクレイ
うすくても折れない優れた透明感のあるネンドです。その特性を生かして、従来にない質感・意匠の作品作りや幅広い用途にお使い頂けます。 宙に浮いてしまいそうなほど軽い、まさに天使の羽のような軽やかな粘土です。 かるくて,やわらか,マシュマロの ような感触の気持いいねんどです。 驚くほどの軽さ、伸びがよく手につかない作業性の良さが自慢です。
ねんど商品カテゴリはこちらから

カスタムドール関連コンテンツ情報
オビツドール
無類の汎用性をもった人形(オビツドール)もおすすめです。

特集ページはこちらから
商品カテゴリーはこちらから
オビツ23ドール

このページのトップへ▲


ショッピングご利用ガイドお問い合わせ個人情報の取扱いについて