カートを見る
  1. ゆめ画材トップ
  2. 特集

従来のコストや効率を重視した発想ではなく、
人と地球にやさしく、安全で快適な住まいを
実現することを何よりも優先し、
従来の石油化学塗料ではなく、
植物を主体とした塗料=地球のめぐみから生まれた、
自然塗料「エシャ」のご紹介です。
※ESHAの売上の一部は、国内の木材保護活動を支援するために寄付致します。

ESHAオイル類
ESHAワックス類

木材を保護する透明なオイル
ESHAは木に染み込み、内部で固まるので木の呼吸を妨げず、木をしっかり守ります。

塗装面をサンドペーパー#240〜320で研磨してください。

刷毛で薄めに、均一に塗ってください。塗りにくい場合は、専用のうすめ液を10〜20%入れて塗ってください。

塗装後10分以内に、ウエス類で表面のオイルをていねいに拭き取ります。オイルがしみ出してくる場合はそれも拭き取ってください。拭き取りが不十分な場合、後で粘着感が残りますので注意してください。

下塗り後8〜10時間(クリアオイルラピッドは4〜6時間)おいてから、サンドペーパー#300〜400で研磨してください。

刷毛で薄めに、均一に塗ってください。
塗装後10分以内に、ウエス類で表面のオイルをていねいに拭き取ります。 オイルがしみ出してくる場合はそれも拭き取ってください。 拭き取りが不十分な場合、後で粘着感が残りますのでご注意ください。
上塗り後8〜10時間(クリアオイルラピッドは4〜6時間)おいてから、サンドペーパー#600以上で研磨してください。
塗装と拭き取りを2度、3度繰り返し、その度により細かいサンドペーパーで研磨するとさらに美しい仕上がりが得られます。
※木材種、希望仕上がりにより、重ね塗りの回数は変わります。
※その他の塗装方法:擦り込み塗り、タンポ塗り、コテ刷毛塗りなど。
※使用前によく混ぜるか、振ってからお使いください。
カラーオイル
容量0.1L・0.75L・2.5L
クリアオイルに顔料をミックス。
保護と着色が同時にできます。
屋外でも使用可能
●亜麻仁油と松ヤニからとったテルペン樹脂に
 安全性の高い顔料とワックスを調合しました。
●表面に塗膜を作らず、木肌を生かしたナチュラルな発色です。
標準塗布面積 10m2/L 2回塗り
乾燥時間(20℃)
指触乾燥 6時間
硬化乾燥 1週間
【成分】
●顔料●無定形珪酸アルミニウムナトリウム●無定形二酸化珪素(シリカ)●蜜ロウ●マイクロクリスタリンワックス●植物油変成テルペン樹脂 (含亜麻仁油、スタンド亜麻仁油)●天然エステル(植物酸、植物アルコール)●イソパラフィン●脂肪酸エステル●オクチル酸コバルト●オクチル酸ジルコン
全12色
16リットル特注容量もお受けします。クリアオイル・クリアオイルタピッド・クラフトオイル・ワックスオイル・カラーオイル
ご注意・注意事項をお読みください。 自然塗料ESHAの自然成分

Pagetop

木材表面の保護や仕上げに用いられるワックス
ESHAには、汚れを落としたり、固い膜を作ったり、用途に合わせたタイプがあります。

素地(木地)調節済みの木部にウエス(布・紙)類で塗り込んでください。

  • 木目やキズに入って白く残ることがありますので、なるべく薄く塗り広げてください。
  • 蜜ロウワックス・米ヌカワックスは、仕上がりワックスを使用することにより、より滑らかな高級感がある仕上がりになりますが、再塗装性は悪くなります。
使用前に容器を振って、中身を混ぜてください。
温水で20〜30倍に薄め、雑巾などでワックスがけしてください。
雑巾、スポンジ、モップなどに液をつけて絞ってから、床を拭き取るように塗ってください。霧吹きなどで床面に吹き付けてから、雑巾等で広げるとお手入れしやすいです。
十分乾燥するまで、30分程度はおいておいてください。
乾燥後にウエス等で乾拭きし、磨き込んでください。
  • 表面の膜は時間とともに薄くなるので、ツヤがなくなってきたら再度塗布してください。 毎日触れるような床・テーブル等は毎月〜3ヶ月、それ以外は3ヶ月〜半年または1年程度を目安にしてください。
  • 厚く塗ると滑りやすくなるので、床などにはなるべく薄く塗り広げてください。
  • 洗浄効果がありますので、ホコリやチリ、砂などを掃除するだけで使えます。(油汚れなどのしつこい汚れは取れない場合もあります。)
  • 防腐剤を添加しておらず、薄めた液は腐敗しやすくなるため、保管せず廃棄してください。100%天然素材なので、そのまま下水に流せます。
  • 使った用具類は、乾く前に水でよく洗ってください。
※月に1回程度は塗り直してください。
蜜ロウワックス
※ほのかなラベンダーの香り

容量:0.5L・2L・4L

しっとりした膜で木材表面を保護する天然ワックスです。

・蜜蜂の巣が主成分のシャーベット状の天然ワックスです。
・水をはじき、ホコリやキズなどがつきにくくなり、しっとりとした膜を作ります。
・乾燥後、拭き込むと、自然なツヤとなめらかな表面に仕上がります。
・安全性、生分解性にすぐれたノルマルパラフィンを使用しています。

標準塗布面積:15〜30m2/L(1回塗り)
[成分]
・蜜ロウ
・ノルマルパラフィン
・テルペン樹脂
・ラベンダーオイル
米ヌカワックス

※ほのかなラベンダーの香り

容量:0.5L・2L

硬めの膜で木材表面を保護する天然ワックスです。

・天然の米ヌカロウ、植物性樹脂などから作られたクリーム状のワックスです。
・硬めの膜を作り、自然なツヤを与え、水をはじき、ホコリやキズから守ります。
・安全性、生分解性にすぐれたノルマルパラフィンを使用しています。

標準塗布面積:15〜30m2/L(1回塗り)

[成分]
・米ヌカロウ
・ラノリンワックス
・マイクロクリスタリンワックス
・米ヌカ油
・テルペン樹脂
・ノルマルパラフィン
・ラベンダーオイル
ナチュラルワックス
※ほのかなラベンダーの香り

容量:0.3L

フローリングや家具表面の汚れを落とし、保護します。

・蜜ロウやミルクカゼインなどの天然成分だけで作った、メンテナンス用のワックスです。
・汚れを落とし、静電気を防止し、木材を保護します。
・一般的な木質系(合成樹脂塗装など)のフローリングにも使えます。

標準塗布面積:100m2/L(1回塗り)※30倍希釈液
乾燥いかん(20℃):約6〜8時間
[成分]
・蜜ロウ
・キャンデリラワックス
・スタンド亜麻仁油
・硼砂
・牛脂セッケン
・ミルクカゼイン
・珪藻土
・珪酸
・メチルセルロース
・ラベンダーオイル
・柑橘油
・水
使用例
専用うすめ液
容量:0.4L・2L
ESHAオイル類、ワックス類用のうすめ液です。
・塗装面の汚れの拭き取りや、塗装用具の洗浄、衣料についた乾燥前の塗料を取る時にも使えます。
・安全性の高い溶剤(イソパラフィン)から作られています。
[成分]
・イソパラフィン
[メモ]
・クリアオイル、カラーオイル、クリアオイルラピッド、ワックスオイルの粘度が高く塗りにくい時にお使いください。
・一度に加えず、塗料を混ぜながら徐々に加えてください。
・刷毛の洗浄は、まず刷毛についた塗料をヘラ等でしごき落とし、余分な塗料を取り除いた後に、少量のうすめ液で何度かに分けて洗ってください。

※使用後、手が荒れた時は、ハンドクリームなどでお手入れしてください。
※作業中は換気をよくし、溶剤蒸気を吸収しないよう、目に入らないよう、また誤飲しないよう注意してください。
※火気の近くでの使用や保存はしないでください。
※塗装や拭き取りの際は、目立たないところで試してからお使いください。
★水性ワックスには使用できません。

Pagetop


亜麻の実である亜麻仁から搾油される亜麻仁油は、サラダ油などと同類の植物油ですが、乾燥油(注)のため丈夫な塗膜を作り、古来より油絵具や塗料に広く使われてきました。
(注)乾燥油:空気中に放置すると、酸素と反応し固化する油。

 

クリアオイル、クリアオイルラビッド、クラフトオイル、
カラーオイル12色、ワックスオイル、ナチュラルワックス

自然界にはテルペン化合物とよばれるものが数多く存在し、松ヤニ、セラック、ビタミンA、カロチン、天然ゴムなどがあります。ESHAに使用しているテルペン樹脂は、松ヤニなどの成分を原料とした、透明性や硬度のある、植物成分のみから作られる樹脂です。

 

クリアオイル、クリアオイルラビッド、カラーオイル12色、
ワックスオイル、蜜ロウワックス、米ヌカワックス

カラーオイルは、無機顔料を主に安全性の高い顔料を使用しています。茶系色や黄土の顔料は、厳選された酸化鉄を主成分とする顔料で、最高級の油絵具や水彩絵具に使われています。

 

カラーオイル12色

米ヌカは、昔から食用油やヌカみそ、また、床磨きや石けんがわりに使用され、日本人にあった素材としてアレルギー体質の人にも影響が少ないといわれています。

 

米ヌカワックス

蜜蜂の巣から作る蜜ロウは古代エジプトや中国ですでに知られており、昔は高級なロウソクにも使用されていましたが、現在では化粧品、医薬品、食品など、その白度の高さと安全性を重視した高級な用途に広く使われています。

 

カラーオイル12色、ワックスオイル、蜜ロウワックス、ナチュラルワックス

もっとも古い精油の一つで、古代ローマ時代より薬用などに使われ、油彩画の溶き油としても重要でした。ESHAの下記商品には、亜麻仁油などの臭いを消す目的でラベンダーオイルが入っています。塗装時に、ほのかなラベンダーの香りが広がります。
100%天然エッセンシャルオイルなので香りの持続性はありません。

 

クリアオイル、蜜ロウワックス、米ヌカワックス、ナチュラルワックス

イソパラフィンはハンドクリームや口紅にも使われている安全性の高い溶剤です。臭気が非常に少なく、FDF(米国食品医薬品局)規格で化粧品の原料として許可されています。

 

クリアオイル、蜜ロウワックス、米ヌカワックス、ナチュラルワックス
亜麻仁油を含む製品について

亜麻仁油を含む製品に使用した布ウエス、紙ウエスや刷毛類は、そのまま放置すると自然発火の恐れがあります。使用後は重ねず、広げて充分に乾燥させた後に生ゴミとして捨てるか、安全な場所で焼却してください。すぐに処分できない場合は、水に浸しておいてください。刷毛類は、塗料を充分洗い落とし、乾燥させてください。
●塗料そのものは、常温では自然発火しません。

Pagetop